Microsoft Excel2010 「ファイルが破損しているため開くことができません」(Office2010)

Excel2010を使っているのだが、突然xls形式のファイルが開かなくなった。。
Webで調べてみて、Excelを立ち上げ「開く」→「開いてファイルを修復する」でも無理。

うーんと悩んでいたら、、以下サイトに情報があった!ありがとう!
http://locosoft.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/excel2010-1950.html


Excelのオプションから、セキュリティセンター→保護されたビュー

「インターネットから取得したファイルに対して、保護されたビューを有効にする」
「安全でない可能性のある場所のファイルに対して、保護されたビューを有効にする」
上記2個のチェックを外す。


これだけで開く。

【Salesforce】Apexトリガの編集、Sandboxの使い方

忘れないうちにメモ。

■Sandbox環境の作成
設定画面から「データの管理」→「Sandbox」
新規Sandboxを作ってログイン

するとSalesforceのSandbox(開発環境のようなもの)ができる。
データは移行されないが、設定環境、APEXなどは引き継がれる。

■APEXコードの編集
Sandbox環境側で
設定画面から「開発」→「Apexクラス」、編集したいソースを選び編集する。

編集後テストを実行。問題があればエラー箇所や呼び出しクラス名が表示される。
成功するまでテストを実行

※本番環境のコピーなのに実行結果が違う場合あり。データがないから?

■本番環境との接続
1.本番環境側で受入設定
 →設定画面の「リリース」→「リリース接続」をクリック
  「変更着信を許可」にチェックを入れると他の環境からリリースを受け入れられる

2.Sandbox側で送信設定
 →設定画面の「リリース」→「送信変更セット」をクリック
  「新規」で名前を付けて、送信するトリガやオブジェクトを設定する
  設定完了後、「アップロード」を押す

■本番環境側での受け入れテスト
設定画面で「リリース」→「受信変更セット」をクリック
受信されたリリースを選択し「確認」で問題ないかチェック、問題なければ
「リリース」で変更を許可する。


ふーーー・・・・ってかほんとにこの手の情報はwebに載ってないね。。
PHPSQL系のオープンソースはいくらでも情報あるのに。。

とにかくエラー結果を見ながら推測してくしかありませんな。。

vlookupでエラーの時に表示される内容を変更したい

今更ですが(汗
if関数とiserror関数を使えばいいですね。

=if(iserror(vlookup([対象],[範囲],[列],false)),"エラー時に処理したい内容"),vlookup([対象],[範囲],[列],false))

です。

iserror関数はエラーの時の処理を書く関数です。

#REF!とか
#DIV/0!とかがざっと出るの汚いですよね。。
消しちゃいましょう。

EXCEL2010(2007)での「オブジェクトの選択」モードへの切り替え

結構探しちゃいましたよ。。
[ホーム]タブの「検索と選択」の中の下から2番目にあります
「オブジェクトの選択」

これないと不便ですよね。。

gemでバージョンを指定してのインストール、アンインストール

rubygemsのバージョン確認
まあ、つまりは「gem list」でインストールしているパッケージのバージョンがわかるわけですが。。

gem list rubygems-update

バージョン指定してインストールしたい場合は

gem install rubygems-update -v='1.5.2'

みたいな。

アンインストールの場合はinstallをuninstallに書き換えれば。

ERROR: While executing gem ... (Gem::RemoteFetcher::FetchError)

新しいサーバにRedmineを構築しようとして、XAMPP環境にまずRubyをインストール。
次にGemをインストール

しようとコマンドをたたいたが、、でた。レポジトリを参照できない。

gem install rails --include-dependencies

とたたくと

ERROR: While executing gem ... (Gem::RemoteFetcher::FetchError)
getaddrinfo: no address associated with hostname.(SocketError)

これはネット上のサーバを見に行くときにProxyが通ってないから見に行けないパターンですわ。
前にも調べたのにコマンドプロンプトでプロキシ設定する方法忘れた。。そしたら以下に
ドンぴしゃの回答が。

以下、http://blog.senseless.jp/2007/05/22/rubygems_proxy/を参考にさせていただいた。

set http_proxy=http://Proxyアドレス(もしくはIP):ポート番号

(例)Proxyサーバのアドレスが127.0.0.1でポートが80番の場合
set http_proxy=http://127.0.0.1:80

あー忘れがち。。